【近代双眼鏡とプリズム】
現在の双眼鏡の歴史のなかでも、19世紀末にドイツのアッペによってつくられた「近代双眼鏡」は特筆すべきです。
ガラスや水晶など透明な媒質で構成されているプリズムとは、光を分散・屈折させるなどの役目をもち、屈折率が異なる多面体のことです。
「分光用途」による分類のなかには「アッペプリズム」も入っています。
また、1854年にフランスのポロによってつくられた「プリズム式双眼鏡」の「ポロプリズム」は「光線の屈曲用途」による分類に入ります。
デジタルマイクロスコープの朝日光学機製作所。
現在の双眼鏡の歴史のなかでも、19世紀末にドイツのアッペによってつくられた「近代双眼鏡」は特筆すべきです。
ガラスや水晶など透明な媒質で構成されているプリズムとは、光を分散・屈折させるなどの役目をもち、屈折率が異なる多面体のことです。
「分光用途」による分類のなかには「アッペプリズム」も入っています。
また、1854年にフランスのポロによってつくられた「プリズム式双眼鏡」の「ポロプリズム」は「光線の屈曲用途」による分類に入ります。