【微分干渉観察法とは?】

細胞や生体試料などを染色せずに観察できる方法の1つとして、微分干渉観察法があります。

微分干渉観察法は、試料の厚みの変化をとらえることができるため、位相差観察法に比べて立体感のある見え方となるのが特徴です。

分解能は位相差観察法に比べても高く、微小構造の観察もできますし、大きな構造についても観察することは可能です。

ただし、プラスチック容器を用いて観察することはできません。

それぞれの観察法に特徴がありますので、観察目的等に合わせて観察法を選ぶことが重要です。