MENU
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

デジタルマイクロスコープの朝日光学機製作所。

デジタルマイクロスコープなら朝日光学

お電話でのお問い合わせ03-3376-6171受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ窓口
  • HOME
  • デジタルマイクロスコープ
    MS-300
  • デジタルマイクロスコープとは
  • 工業用内視鏡
    IS-300
  • 生産終了品
  • 会社概要

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2014年12月24日 / 最終更新日 : 2014年12月24日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【赤ちゃんの血液型は調べない?】

血液反応板は、血液型(ABO式、Rh式)を検査しやすいように刻印がされているものもあり、実際に血液型の判定にもよく使用されます。 しかし、最近は「新生児の血液型を調べない」という方針の産婦人科が増えています。 それは、出 […]

2014年12月22日 / 最終更新日 : 2014年12月22日 iwasawa 未分類

【血液反応板とは?】

ガラス板に穴(ホール)が作られたものを血液反応板と呼ぶことがありますが、血液反応を見るためだけに使われるのではなく、他にもさまざまな用途に使われます。 1枚のガラスに1つから、多いものでは20個以上のホールが設けられたも […]

2014年12月19日 / 最終更新日 : 2014年12月19日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【ホールスライドガラスとは?】

ホールスライドガラスは、スライドガラスの中央がホール上にくぼんでおり、そこに試料を入れて観察することができるタイプです。 平面のスライドガラスにカバーガラスをかぶせると、試料がつぶれてしまい観察に支障が出る場合には、ホー […]

2014年12月18日 / 最終更新日 : 2014年12月18日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【プレクリンとは?】

スライドガラスの世界で「プレクリン」とは”Pre-Cleaned”の意味であり、洗浄済みであるスライドガラス、脱脂処理がされている製品を意味します。 洗浄、脱脂処理がされている分だけ、水なじみが良いことで知られていますが […]

2014年12月17日 / 最終更新日 : 2014年12月17日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【フロストとは?】

フロストはスライドガラスをスリガラス状に加工し、その部分には鉛筆などを使って文字を書き込むことができるようにしたものです。 スリガラス状に加工するのはスライドグラスの端を1センチ程度という製品から、ほぼ前面にわたってスリ […]

2014年12月16日 / 最終更新日 : 2014年12月16日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【切放と縁磨】

スライドガラスの形状に注目して分類する方法もあり、実験の目的や予算などにあわせて、必要な形状のスライドガラスを選ぶことができます。 ガラスの端の処理について「切放」「縁磨」の2種類があります。 切放は端の面が処理されてお […]

2014年12月16日 / 最終更新日 : 2014年12月16日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【警察の鑑識課とは?】

鑑識の分野では試料の分析のために、顕微鏡が活躍しています。 何か事件が起こった時、犯人が残していった手がかりを収集・分析するのが、警察の鑑識課の仕事です。 現場で足あとや髪の毛、衣服の繊維、指紋などを実際に採取するととも […]

2014年12月15日 / 最終更新日 : 2014年12月15日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【白(白ガラス)とは?】

スライドガラスの中で白(白ガラス)は、ホウケイ酸ガラスをはじめとする透明度の高い材料を使って作られたものです。 水(水ガラス)に比べて高価ですが、透明度が高いとともに、耐熱ガラス・硬質ガラスとしても使用されており、熱や薬 […]

2014年12月11日 / 最終更新日 : 2014年12月11日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【水(水ガラス)とは?】

スライドグラスはその材質によって「水(水ガラス)、白(白ガラス)」と呼び分けられており、それぞれに特徴を持っています。 水(水ガラス)を形成するのはソーダ石灰ガラスと呼ばれるものです。 ソーダ石灰ガラスはケイ砂 (SiO […]

2014年12月10日 / 最終更新日 : 2014年12月10日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報

【スライドグラスの材質は?】

スライドグラスは、その上に試料をのせて観察しやすい状態にするために便利であり、試料をカバーガラスで覆うようにするとプレパラートが出来上がります。 このスライドグラスの材質はソーダ石灰ガラスやホウケイ酸ガラスなどが使われ、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 26
  • ページ 27
  • ページ 28
  • …
  • ページ 122
  • »

製品

  • デジタルマイクロスコープ MS-300
  • 工業用内視鏡 IS-300
  • デジタルマイクロスコープ MS-200
  • 観察事例
  • 生産終了品

サポート

  • 無料デモサービス
  • 〔 製品に関するお問い合わせ〕
  • よくある質問
  • 最新情報
  • 光学用語の基礎知識
  • ブログ

企業情報

  • 会社概要
  • 取引実績
  • 弊社へのお問い合わせ
  • 会社案内ダウンロード

Copyright © デジタルマイクロスコープなら朝日光学 All Rights Reserved.