2016年4月15日 / 最終更新日 : 2016年4月15日 iwasawa 光学用語の基礎知識 【可逆圧縮とは】 圧縮する前のデータと、圧縮→展開の処理を行った後のデータが完全に等しくなるデータの圧縮方法を「可逆圧縮」「ロスレス圧縮」と呼びます。 画像の圧縮形式のなかではPNG、GIFなどが可逆圧縮に該当します。 可逆圧縮方式には「 […]
2016年4月14日 / 最終更新日 : 2016年4月14日 iwasawa 光学用語の基礎知識 【非可逆圧縮(不可逆圧縮)とは】 データの圧縮には、一度圧縮したデータを完全に復元することができない「不可逆圧縮(非可逆圧縮)」と、復元を行うことができる圧縮方式とがあります。 不可逆圧縮を行う場合には、データの容量を少なくすることができるという大きなメ […]
2016年4月13日 / 最終更新日 : 2016年4月13日 iwasawa 光学用語の基礎知識 【データ圧縮の目的】 1枚の画像を画像として表現するためには、画像素子1つごとに含まれる様々なデータが、複数個(しかも膨大な数)必要となります。 そのため、画像データは容量が大きくなり、その保存には大きな記憶領域が必要とされます。 元のデータ […]
2016年4月12日 / 最終更新日 : 2016年4月12日 iwasawa 光学用語の基礎知識 【RAWデータとは?】 デジタルカメラなどで撮影を行った際、撮影素子から得られた情報をそのままデジタル信号とした、何も処理していないデータのことをRAWデータ(RAW画像)と呼びます。 Raw(英語)には「生の、加工されていない」という意味があ […]
2016年4月11日 / 最終更新日 : 2016年4月11日 iwasawa 光学用語の基礎知識 【GIFとは?】 GIF(Graphics Interchange Format、ジフ、ギフ)とは、256色以下で表現される画像を扱うことができ、可逆圧縮形式なので画像データを完全に再現することができます。 圧縮形式そのものの歴史も長く、 […]
2016年4月8日 / 最終更新日 : 2016年4月8日 iwasawa マイクロスコープ情報 【PNG形式とは】 PNG(ピング、Portable Network Graphic)形式は、GIF形式が抱えていた特許使用の問題をクリアすることを目指し、インターネット上での利用を目的として開発された保存形式です。 画像データは圧縮して保 […]
2016年4月7日 / 最終更新日 : 2016年4月7日 iwasawa マイクロスコープ情報 【BMP形式とは】 Windows が標準でサポートしている画像保存形式としてBMP(ビットマップ)形式が知られています。 各画素の色、濃度の情報を配列したものを画像として取り扱い、色調の設定は、「白黒」の2値を指定することから、16色、2 […]
2016年4月6日 / 最終更新日 : 2016年4月6日 iwasawa マイクロスコープ情報 【TIFF形式とは】 TIFF(ティフ、Tagged Image File Format)形式は、複数のアプリケーションソフト、異なるOS の間でも画像を使用できることを目的として開発された形式です。 画像データを解像度、色数、符号化方式が異 […]
2016年4月5日 / 最終更新日 : 2016年4月5日 iwasawa マイクロスコープ情報 【JPG形式とは】 インターネットを通して画像ファイルを送受信することの多い現代に、広く使われている画像の保存形式にJPG形式(JPEG形式)があります。 マイクロスコープで撮影した画像も、データをやり取りする相手との互換性などを考慮して、 […]
2016年4月4日 / 最終更新日 : 2016年4月4日 iwasawa マイクロスコープ情報 【マイクロスコープと画像の保存】 マイクロスコープで観察し、PCなどに映し出された画像は、デジタル画像(静止画、動画など)として保存できるようになっています。 たとえば静止画の保存形式としては、TIFF、BMP、JPEG、TDV、FRNなどがあります。 […]