2015年8月28日 / 最終更新日 : 2015年8月28日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【開口絞りを適切に使う】 顕微鏡の開口絞りが、適切な状態で使われていないと、分解能とコントラストのバランスが悪くなり「なんとなく、見えづらい」「コントラストがはっきりしすぎて、実物とかけ離れた状態に見えてしまう」などのトラブルが起こります。 一般 […]
2015年8月27日 / 最終更新日 : 2015年8月27日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【視度調整について】 人間の目には左右の視力に違いがあったり、また人によっても視力の違いがあることがほとんどで、視力の違いによる見え方の違いを調整するためには、眼幅調整の後に視度調整を行うといいでしょう。 眼幅調整を行った後に、何らかのサンプ […]
2015年8月26日 / 最終更新日 : 2015年8月26日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【眼幅調整の方法】 顕微鏡の眼幅調整がきちんと行われているか確かめるには、まず右目だけで顕微鏡を覗き、続いて左目だけで顕微鏡を覗き、最後に両目で覗いて、全ての視野が同じであったかどうかを確認しましょう。 左右で違う見え方をする場合には、眼幅 […]
2015年8月25日 / 最終更新日 : 2015年8月25日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【顕微鏡と目の疲れ】 顕微鏡を覗き続けていると、目が疲れるという場合がありますが、目の中にある「水晶体」を調整するための筋肉に負担がかかっているのかもしれません。 水晶体は自動的にピントの調整を行う機能を持っていますので、顕微鏡の視野に多少の […]
2015年8月24日 / 最終更新日 : 2015年8月24日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【見え方がおかしい場合は?】 顕微鏡を覗くと周辺視野が欠けて見える場合があり、この部分は「ケラレ」と呼ばれます。 ケラレの他にも、視野全体の明るさにムラが見えるような場合は、顕微鏡の光軸(光源→対物レンズ→観察者、という光の通り道)のどこかがズレてい […]
2015年8月21日 / 最終更新日 : 2015年8月21日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【顕微鏡で見える色がおかしい?】 顕微鏡を使おうとすると、視野がいつもより黄色がかって見えるという場合は、LBDフィルタの状態を確認してみましょう。 観察にあたって、適切な色温度で観察することが重要であり、そのためにはフィルタがきちんと使われている必要が […]
2015年8月19日 / 最終更新日 : 2015年8月19日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【レンズのゴミ・汚れの取り除き方】 対物レンズや接眼レンズにゴミ・汚れが付着していると気付いたら、まずは小筆や刷毛などで取り除くようにします。 その後、洗浄液をつけたレンズペーパーをピンセットなどの先に巻き付け、レンズを拭くようにします。 レンズを拭くとき […]
2015年8月18日 / 最終更新日 : 2015年8月18日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【顕微鏡の保管方法】 学校で使用している顕微鏡は、たとえば授業のない夏休み、冬休みには保管庫にしまいっぱなしになる場合が多いでしょう。 顕微鏡の保管方法で気を付けたいことは、埃をかぶらないようカバーや保管ケースなどで覆うということです。 また […]
2015年4月13日 / 最終更新日 : 2015年4月13日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【防振台とその用途】 卓上型防振台は、持ち運びができること、コンパクトで作業台などに載せるだけで簡単に使用できるため、光学顕微鏡を使っての観察などに広く使われています。 デスク型防振台は、椅子などがぶつかって振動が発生することのないよう設計上 […]
2015年4月7日 / 最終更新日 : 2015年4月7日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【「見づらい」と感じる理由は「振動」かも?】 マイクロスコープでの観察で「見づらい」「画像がブレて表示される」という場合、レンズをはじめとする顕微鏡側の問題も考えられますが、顕微鏡になんらかの振動が伝わり、その結果として希望する観測・計測結果が得られないということも […]