2015年2月25日 / 最終更新日 : 2015年2月25日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【ピントが合わないとき】 顕微鏡には「粗動上限ストッパー」が設けられており、ステージが必要以上に上昇しない工夫がされています。 粗動上限ストッパーがあるために、特に高倍率の対物レンズとステージが衝突することを防ぐことができるのです。 しかし、適切 […]
2015年2月23日 / 最終更新日 : 2015年2月23日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【いつもと違う色に見える?】 顕微鏡はフィルタを用いて、光源が発する光を太陽光に近い状態に変えるという役割を担っています。 もしも「顕微鏡の視野がいつもとは違う色に見える」という場合は、フィルタが正しく使われていない、場合があります。 透過照明、落射 […]
2015年2月20日 / 最終更新日 : 2015年2月20日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【顕微鏡のメンテナンスが必要な時期とは?】 顕微鏡のメンテナンスが必要なのは「汚れたとき」が基本ですが、仮に長期間使用していない顕微鏡であっても、カビ等の影響で明瞭な視野が得られなくなることはあります。 「見えづらい」と思った時が、メンテナンスの必要な時です。 た […]
2015年2月19日 / 最終更新日 : 2015年2月19日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【顕微鏡の可動部のメンテナンス】 顕微鏡の可動部、たとえば粗動装置で上下動する部分やコンデンサーの上下動する部分などには特殊なグリスが使われており、グリスが乾燥すれば動きづらくなります。 そのまま無理な力を加えて動かしていると、ギアの破損など取り返しのつ […]
2015年2月18日 / 最終更新日 : 2015年2月18日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【レンズを拭く際の注意点】 顕微鏡のレンズを拭く場合は、まず「小筆、刷毛などでゴミを取り除く」ことから始めます。 ゴミの上からレンズペーパー等で擦ってしまうと、レンズにキズがついてしまう可能性があるからです。 ゴミの位置確認には、ルーペを用いる方法 […]
2015年2月17日 / 最終更新日 : 2015年2月17日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【レンズを拭く道具の事前準備】 顕微鏡のレンズをメンテナンスするために、刷毛・小筆などの汚れを取り除く道具、レンズを拭くためのレンズペーパー、専門の不織布、ガーゼ、レンズペーパーを巻き付けるための綿棒やピンセットが必要となります。 このとき、小筆・刷毛 […]
2015年2月16日 / 最終更新日 : 2015年2月16日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【レンズのカビに注意すべき時期とは?】 顕微鏡のレンズを3年ほど使用すると、どうしてもカビが発生してしまい、カビが原因で「見えづらい」ということも起こり始めます。 カビは顕微鏡を使用せずに保管していた場合にも発生し、そのまま放置すると、酸によってレンズのコーテ […]
2015年2月5日 / 最終更新日 : 2015年2月5日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【メンテナンス前に確認すること】 顕微鏡のメンテナンスは「見づらい」と感じたときに、できるだけ早く行うことをお勧めします。 とはいえ、どこにゴミや汚れがあるのかを確認せずに、やみくもにメンテナンスを始めると、洗浄後の成果が分かりづらく不安が残ります。 ま […]
2015年2月3日 / 最終更新日 : 2015年2月3日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【顕微鏡レンズのメンテナンス】 レンズフリー顕微鏡のメリットは、レンズのメンテナンスにかける手間暇が削減されることも、大きいかもしれません。 現在、お使いの顕微鏡のレンズは、ゴミや汚れがどうしても付着すること、そしてある試料が付着したまま、別の試料を観 […]
2015年2月2日 / 最終更新日 : 2015年2月2日 iwasawa 光学顕微鏡・顕微鏡情報 【顕微鏡の輸出入】 実は、日本国内で購入することができる顕微鏡を海外に持ち出す場合、海外で使用する場合には、関係機関にパラメータシートを提出しなければなりません。 マイクロスコープ、カメラの他に、ノートパソコン、USBメモリに書き込まれた技 […]