2012年7月13日 / 最終更新日 : 2012年7月13日 iwasawa 未分類 【太陽光発電や二酸化炭素をテーマにした出前授業が大好評】 いったん電気のある生活に慣れてしまうと、昔のシンプルな生活に戻ることは並大抵ではありません。 ましてや、生まれたときから電化製品に囲まれた環境にある子どもたちにとって、電気のない生活は考えられないことです。 省エネの大切 […]
2012年7月12日 / 最終更新日 : 2012年7月12日 iwasawa 未分類 【観光宿泊施設で人気!LEDライトによる「夏の風物詩」】 7月2日から、沖縄県以外の全国各地では本格的な節電が実行されていますが、電気がある生活に慣れてしまった現代人にとっては、戸惑う場面も少なくありません。 また、これまでビジュアル面をアピールしてきた観光宿泊施設などでは、自 […]
2012年7月11日 / 最終更新日 : 2012年7月11日 iwasawa 未分類 【LEDライトの接続とUSBポート、そして、USB延長ケーブル】 LEDライトや卓上扇風機など、パソコンのUSBポートに接続できる電化製品が人気です。 また、それに対応できるようなUSBハブもあり、パソコンの周辺機器を効率よく管理するためにも大変便利な存在だといえます。 そして、パソコ […]
2012年7月10日 / 最終更新日 : 2012年7月10日 iwasawa 未分類 【光学式マウスで注目の「カウント切替ボタン」】 パソコン操作の必需品ともいえるマウスに、また、新しいスタイルが誕生しています。 光学式マウスの登場は、さほど珍しくはありませんが、人差し指と中指の間の空間に「カウント切替ボタン」がお目見えして注目を集めているのです。 こ […]
2012年7月6日 / 最終更新日 : 2012年7月6日 iwasawa 未分類 【電波望遠鏡「アルマ」にみる宇宙初期の銀河のようす】 南米・チリに建設中の電波望遠鏡「アルマ」は、光学望遠鏡「すばる」では困難だといわれる詳細な観測を可能にしました。 アルマ望遠鏡では、大量の塵にも遮られることなく、ミリ波での観測が可能なことが大きな特徴です。 これによって […]
2012年7月5日 / 最終更新日 : 2012年7月5日 iwasawa 未分類 【奈良時代後期に超新星爆発か太陽表面で巨大な爆発?】 年代測定の手がかりとして、炭素の放射性同位体「炭素14」による「炭素14年代測定法」が注目されています。 樹齢1900年を誇る鹿児島・屋久杉の750~820年に該当する年輪を調べたところ、奈良時代後期・775年に超新星爆 […]
2012年7月4日 / 最終更新日 : 2012年7月4日 iwasawa 未分類 【最遠の銀河が「すばる望遠鏡」によって発見】 このたび、地球から約129億1千光年先にある最遠の銀河が「すばる望遠鏡」によって発見され、昨年発見された銀河よりも、さらに40万光先にある銀河としても注目されています。 これまでも、約127光年先にある「原始銀河団」を捉 […]
2012年7月3日 / 最終更新日 : 2012年7月3日 iwasawa 未分類 【無人探査機「ボイジャー1号」が、いよいよ太陽系外へ】 このたび、無人探査機「ボイジャー1号」が太陽系の端に到達されたことが「NASA(米航空宇宙局)」より発表されました。 地球から約180億キロ離れた太陽系の端への到着にするまで、1977年に打ち上げられて以来、実に35年間 […]
2012年7月2日 / 最終更新日 : 2012年7月2日 iwasawa 未分類 【ほたるが発する「冷光」とは】 俳句の季語としても登場する「夏の風物詩・ほたる」は、きれいな水がある静かなところに生息することでも知られ、自然環境のバロメーターにもなります。 ほたるが発する光は、ルシフェリンにルシフェラーゼが加わることで起きる酸化反応 […]
2012年6月29日 / 最終更新日 : 2012年6月29日 iwasawa 未分類 【CCDとCMOS、軍配はどちらに?】 デジタルカメラで採用されているCMOSは、薄型機種として進化をし続ける携帯電話のカメラでも注目されています。 CCDとCMOS、どちらが優れているのかは、使用する器機にもよりますので一概にはいえません。 しかし、小型化が […]