2015年12月14日 / 最終更新日 : 2015年12月14日 iwasawa 内視鏡などの情報 【非破壊検査が行われる理由】 非破壊検査を行う目的の一つに、「機械・装置、製品などの信頼性を高める事」があります。 傷や欠陥を発見し、不完全な製品を世に送り出してしまわないようにすることが非常に大事であり、機械や装置が「期待された稼働時間のうち、どの […]
2015年12月11日 / 最終更新日 : 2015年12月11日 iwasawa 内視鏡などの情報 【きず・傷・欠陥の違い】 非破壊検査において発見された「きず」が、ひらがなで「きず」と表記される場合と、「傷」「欠陥」と表記される場合では意味合いが異なります。 「きず」は、非破壊検査の全てが終了して、合否が分かるまで、その「きず」が有害であるか […]
2015年12月10日 / 最終更新日 : 2015年12月10日 iwasawa 内視鏡などの情報 【目視試験に使われる機器】 目視試験(VT)は、機械・装置、製品などの表面についたきずを、人間の目で見るだけではなく、マイクロスコープやCCDカメラなどで観察すること、拡大鏡・双眼鏡などで観察されることもあります。 機械・装置の表面からは見えない隠 […]
2014年11月17日 / 最終更新日 : 2014年11月17日 iwasawa 内視鏡などの情報 【宝石鑑別と顕微鏡】 最近、「お手持ちの宝石を買い取ります」という業者も増えてきましたし、相続の機会にお母様やお祖母様から受け継いだ宝石を改めて手に取る方も増えているのではないでしょうか? 宝石の鑑別にも顕微鏡が活躍しており、特に宝石の中に含 […]
2014年10月16日 / 最終更新日 : 2014年10月16日 iwasawa 内視鏡などの情報 【忘れてはいけないレンズ】 顕微鏡は様々なレンズで構成されていますが、観察に欠かせないレンズの1つが人間の目を構成する水晶体です。 人間の身体は、疲れが溜まれば溜まるほど細かい調整が効かなくなり、水晶体の調整についても例外ではありません。 特に、研 […]
2013年11月8日 / 最終更新日 : 2013年11月8日 iwasawa 内視鏡などの情報 【鏡面反射(正反射)】 観察対象物に光を当てたとき、その光の反射には2種類のタイプがあり、鏡面反射(正反射)と拡散反射と呼ばれています。 鏡面反射(正反射)とは、入射したほとんどの光が、当てた光と同じ反射角で反射するもので、鏡に光が入った時の反 […]
2013年10月31日 / 最終更新日 : 2013年10月31日 iwasawa 内視鏡などの情報 【アーティファクトとは?】 マイクロスコープで生物標本、細胞などを観察する場合、可視光線を利用して観察する場合以外には、蛍光染色をはじめ何らかの前処理を必要とする場合があります。 しかし、このような処理を実施した結果、本来はその生物の内部になかった […]
2012年6月5日 / 最終更新日 : 2012年6月5日 iwasawa 内視鏡などの情報 【長時間の継続的な発電が可能な太陽光発電などにも期待】 電力の需要と供給のバランスを保つためには、使用量の許容範囲が発電量を上回った場合はもちろん、許容範囲を下回っても停電することを知っておく必要があります。 現在、全面的に停止している電子力発電は「ベース電源」として、一時的 […]
2012年6月4日 / 最終更新日 : 2012年6月4日 iwasawa 内視鏡などの情報 【「光の三原色」にもとづいた色弱者用の補正レンズに期待】 このたび「光の三原色」にもとづいた色弱者用の補正レンズが「ネオ・ダルトン」(大阪市北区、tel 06-6311-1780)から販売開始されて話題になっています。 従来の補正レンズは、赤と緑の関係を調整するタイプのものでし […]
2011年6月10日 / 最終更新日 : 2011年6月10日 iwasawa 内視鏡などの情報 【光学異性体について】 異性体とは、分子式が同じで性質が異なる化合物のことですが、光学異性体は鏡像として対照的に存在するのが特徴で、左旋性と右旋性の2種類があります。 グリシン以外のアミノ酸の構成物質にある光学異性体は、天然の光学異性体であ […]